酵素ジュースで血圧を下げる
あなたは、健康診断で、
 
「血圧が高いですね」
 
と医師から言われたことありませんか?
 
高血圧は、年配の方の症状だという
イメージを持たれる人も多いと思います。
 
しかし、若い人、
特に冷え性の女性の間で高血圧が増えています。
 
意外ですね。
 
冷え性なら低血圧だと思われがちですが、
冷え性の人に高血圧の人が多いのです。
 
そこで、今回は、血圧を下げる効果がある
「酵素ジュース」についてお話します。
 
■■ なぜ酵素ジュースは血圧を下げるのか? ■■
 
どうして、酵素が高血圧を
改善してくれるかと言うと、
 
酵素は、血液をサラサラにしてくれる
効果があるからです。
 
酵素ジュースを飲んで、
体内に酵素を取り入れると、
 
体内にたまっていた毒素や老廃物を
体外に排出する働きが活発になります。
 
血管内にあるドロドロとした
毒素や老廃物をキレイサッパリと
外に出してくれるので、
 
血液は、サラサラになり、
そのため、血流も良くなるという訳です。
 
血流が良くなると、心臓の負担が減り、
無理をして血圧を上げなくても、
 
身体のすみずみにキレイな血液が
流れるようになります。
 
ですから、酵素ジュースを飲めば、
自然と血圧が下がるのです。
 
■■ 酵素ジュースの作り方 ■■
 
そこで、酵素ジュースの作り方について
お話します。
 
まずは、酵素ジュースを作るには、
ジューサーが必要です。
 
ジューサーにも、ミキサーや
高速回転のジューサーなどがありますが、
 
できれば、少し高価ですが、
低速ジューサーを使う事をオススメします。
 
一般的に使われている高速回転のジューサーだと
摩擦熱が発生して酵素や栄養素が壊れてしまうからです。
 
ちなみに、私は、パナソニック製の
低速ジューサーを使っています。
 
⇒パナソニック 低速ジューサー ビタミンサーバー シルバー MJ-L500-S
 
低速ジューサーをネットで調べてみると、
人気のあるジューサーは、韓国製が上位を占めていました。
 
韓国製の場合、もし故障した時の事が心配だったので、
私は国産にこだわりました。
 
国産の中でも、パナソニックの低速ジューサーは
比較的に評価が高かったです。
 
あと、パナソニックは、
サポートがしっかりしているので、
 
故障しても、
すぐに対応してくるとの期待もありました。
 
それでは、酵素ジュースを作って見ましょう♪
 
まずは、以下の食材を用意して下さい。
 
 ・バナナ(1本)
 ・ニンジン(1本)
 ・リンゴ(1/2個)
 ・レモン(1/2個)
 ・豆乳(100~200ml)
 ・黒酢(大さじ1杯)
 
作り方は、いたって簡単です。
 
バナナ、ニンジン、リンゴ、レモンを
2~5cm四方に、細かく切ります。
 

 
今回は、冷蔵庫にレモンが無かったので、
みかんを使ってみました。
 
季節に合った旬の果物を使うと
おいしく頂けます。
 
この時、レモンやリンゴの種は
取り除いておきます。
 
種は酵素阻害作用がありますので。
 
そして、そららを
低速ジューサーに投入します。
 

 
絞り終わったら、
絞り汁に豆乳と黒酢を加えて混ぜます。
 

 
低速ジューサーで絞ると
絞りカスがでますが、
 

 
使い道がないなら、
ジュースの中に入れて飲んでしまっても大丈夫です。
 
私は、毎朝、
酵素ジュースを飲んでいます。
 

 
この酵素ジュースを飲むと、
身体がスッキリして気分がとても良くなります。
 
血圧改善はもちろんの事、
体調がすぐれない、疲れやすいと言った人にも
是非とも飲んでもらいたいです。
 
 
3日間で血圧を下げる藤城式高血圧改善食事法
この療法は年間100人以上が実践し、たった3日間でも血圧が大きく改善することが証明されています。薬も通院も不要のため全く費用
がかかりません。自宅で簡単に取り組めるだけでなく、安全に血圧
を改善することができます。 >> 詳しくはこちら